コープデリと聞くと対象が家族のイメージも強いかもしれませんが、1人暮らしの方にもおすすめの食材宅配サービスです!
幅広い商品を取り扱っているので非常に便利。
✔コープデリは1人暮らしにも向いている?
✔コープデリを始めるメリット・デメリットを知りたい
✔値段は高くない?
このような疑問を解消していきます!
コープデリ
コープデリとは
315万世帯以上が登録している人気のコープデリ。
豊富な商品の取り扱いがあり、カタログ掲載商品は毎週6,000品目!
食品を始め、日用雑貨や衣類、暮らしのサービスなど幅広く展開しています。

私は食品以外も購入することも多々あり、洗剤、冷感マットや災害対策用のポリタンク、フライパンなど購入しています。
日用雑貨も充実しており、非常に便利です♪
1都7県に配達可能です。
東京都・埼玉県・千葉県・茨木県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
コープデリを1人暮らしで始めるメリット

買い物に行かなくても良い
疲れている日や休みでゆっくり家にいたい時など、買い物に行かなくても良いというのは非常に楽です。
実際、私も1人暮らしの際、仕事で疲れ果てて休みの日は昼過ぎまで寝ていることもありました。

そんな日は家から出るのがほんと億劫。
コープデリが玄関先まで、届けてくれるとすごい助かりますよね!
トイレットペーパーやお水などかさばる物から重たい物まで届けてくれるので楽チン♪
取り扱い商品が豊富


食材だけのイメージが強かったのですが、非常に幅広く商品があります!
食品はもちろん、オーガニック、グルメ、ファッション、キッチングッズ&日用雑貨、ペット用品、生活雑貨、暮らしのサービスなどなど幅広い商品の取り扱いがあります。
食品を買うついでに、キッチン用品や日用品を一緒に頼めるのは便利ですよね。
1人暮らしに便利な商品がある
1人暮らしだと、自分だけのために料理するのが面倒になったり、帰宅が遅くなった日には作りたくなくなったりしますよね。
また、毎日しっかり作らないと食材を余らせる事も。
そんな時に便利な冷凍食品があったり、冷凍野菜・肉などがあります!

私は1人暮らしの際、頻繁に料理しなかったので卵をよく余らせていました。
コープデリは1パック4個からあるから、それなら使いきれそう!
冷凍野菜・肉

1人暮らしだと野菜が使いきれず、余らせたりお肉も使いきれず冷凍したりしますよね。
冷凍バラ凍結の野菜やお肉があるので、使いたい量だけ使えます!
冷凍野菜はほうれん草やブロッコリー、野菜ミックスなどがあります。
冷凍肉は、豚小間や挽肉のミンチ、モモ肉などがあります。
冷凍麺・冷凍ごはんもの
麺は具材入りの冷凍ラーメンやうどん・そば・パスタなどがあります。
レンチンや煮るだけなので簡単!
2食以上もありますが、冷凍なのでストックしておけば便利ですよね。
冷凍ごはんものは、チャーハンやおにぎり、牛丼の具などレンチンや湯煎で簡単にできます。
冷凍麺同様にストックしておけば、帰宅が遅くなった日や作るのが面倒な日にお役立ち!
冷凍食品
からあげやコロッケなど夕食の1品になるものから、カップ入りスパゲッティなどお弁当のおかず向けのものまで色々あります。
冷凍弁当

1人前の冷凍弁当もあるので、こちらもあると便利!
塩分や糖質が気になる方は、日清医療食品の食卓便もあり、減塩や低糖質のお弁当が頼めます。
弁当・軽食

冷蔵なので、消費期限は配達日含め2日と短めですが、当日や翌日の昼食や夕食にあてられ調理しなくて良いので便利です。

コープデリはミールキットの取り扱いもあるけど、2人前からです。
夕食と残りはお弁当に詰めるという方法も!
不在でも置き配してくれる
週に1回決められた曜日に配達してくれるのですが、仕事などで自宅にいるとは限りませんよね。
コープデリの場合はそれでも、玄関先など指定した場所に保冷用器に商品を入れ置いてくれます。
ドライアイスや保冷剤もしっかり入っていますし、希望すると箱を覆うカバーや鍵を貸してくれます。

私も留守が多いですが、カバーをしていってくれますし、ドライアイスや保冷剤があるので、中身の鮮度に不安を感じたことはありません。
置き配でないと、休みの日に受け取る時間を確保しないといけないので、出かける予定ある時とかちょっと面倒ですよね。
置き配だとスケジュール気にしなくて良いので楽です。
コープデリを1人暮らしで始めるデメリット

メリットは浮かぶけど、デメリットも考えてみました!
置き配の場合、保冷用器(ボックス)を1週間保管
置き配便利ではあるのですが、次に来るのは1週間後なので、その間に商品が入っていたボックスを保管していないといけません。
便利な分、やむを得ないとは思うので、常温品が入っている折りたためる箱は折りたたみ、なるべく邪魔にならないように置いておきたいですね!
お一人でもOK!生協のラクラク宅配まずは資料請求!

コープデリの料金
コープデリが便利そうなのはわかったけど、高いのではないの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

正直、商品によるという所が結論です。
スーパーより安い商品もあれば、やや割高な商品もあります。
コープデリもスーパーの様に、お買い得品が色々あるので、それを狙うとお得です!

お肉・魚は安全性へのこだわりもある分、ややスーパーより割高に感じることがあったので、セール価格の商品から選ぶことも多いです。
セール商品の種類も豊富ですよ!
食材宅配サービスの中では、価格帯が低い方です。
コープデリQ&A
- 入会費・年会費はかかる?
-
入会費・年会費はかかりません。
ただ、加入時に出資金が必要で500円~1,000円(地域による)預けます。
辞める時は全額戻ってきますよ!
- 送料はかかるの?
-
個人配達の場合、基本手数料と配達手数料がかかります。
地域にもより、180円~200円です。
内訳は180円の場合、基本手数料が80円、配達手数料が100円。
スー
自社の配送便なので、配達料は安めで良い!!
- 毎週、頼まないといけない?
-
毎週でなくても大丈夫!
次回のカタログは届くので、個人配達の場合は基本手数料はかかります。

コープデリを利用することで、買い物に行く時間を時短できたり、簡単調理できる商品で楽できたりと本当に便利です!
資料請求で人気商品を無料でもらえます♪
お一人でもOK!生協のラクラク宅配まずは資料請求!
