離乳食の時期になると、育児や家事の合間に離乳食作りが必要になってきますよね!
なかなか大変ですよね。

離乳食始めたばかりの時は、赤ちゃんが寝た後におかゆや野菜のペーストを作って慣れないですし、時間がかかってました。
その後、コープデリの商品を利用しました。
コープデリは離乳食に便利な商品が色々!
商品を利用することで、時間にゆとりができたり、精神的にも楽になったりとママの手助けになります♪
✔コープデリの離乳食がどんな感じか知りたい
✔離乳食が始まるのでコープデリを検討している
このような方の参考になればと思います。
コープデリが離乳食におすすめの理由
・離乳食に便利な商品が多い
・専用カタログ(きらきらBaby&Kids)がある
・赤ちゃん割引がある
離乳食に便利な商品が多い
野菜のペーストやおかゆなど非常に便利な商品がたくさんあります!



初めはこんなに離乳食向けの便利商品があるのかと驚きました!
冷凍で、野菜はキューブ状になっており、使いたい時に必要な量だけ使えます。
また、国産食材にこだわっているのも安心できました。
わが子に、ましてや赤ちゃんに食べさせるものなので慎重になりますよね。
専用カタログ(きらきらBaby&Kids)がある


きらきらステップ(5か月~3歳頃向けの商品)ときらきらキッズ(3歳~6歳向けの商品)の他、ミルクや子育てグッズ、おむつ等子育てに必要な物、便利な物が載っています!
離乳食の商品も見やすくわかりやすい♪
食べ物や飲み物は何か月、何歳頃からという目安が書いてあるので、選びやすいです。



参考になるのが、月齢別ステップアップレシピです♪
1つの商品を使って、月齢別のレシピを載せてくれています。
参考になったり、実際に作ってみたりしました!
赤ちゃん割引がある
コープデリは配送手数料と基本手数料があります。
母子手帳交付から1歳未満、申請から1~2年(地域差あり)は配送手数料と基本手数料が無料になります!
地域差はありますが、例えばコープみらい(千葉県・埼玉県・東京都)なら、配送手数料100円(消費税別)、基本手数料80円(消費税別)がともに無料になります。
赤ちゃん割引が終わっても、小学校入学前まで子育て割引というのもあり、コープみらいの場合は1回3,000円(消費税別)利用で、配達手数料・基本手数料が無料になります。(地域により条件の違いあり)
コープデリの離乳食おすすめ商品



子育て中の組合さんの声が反映されているので、ママの手助けになる商品が色々♪
国産野菜で作ったなめらかキューブ
国産の野菜類と水でペーストしてあり、キューブ型でトレイに入っています。
冷凍なので使いたい分だけ、レンチンするだけ♪
赤ちゃんに食べさせるものは特に国産などこだわりたいですよね。
キューブ状ソース


他にも「国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース」があります。
こちらもキューブ状の冷凍です。
離乳食って野菜ペーストしたり、おかゆ作ったりと細々色々やらないといけないので、ソースもあったら便利ですよね!
おさかなだけのパラパラミンチ


手軽に使いたい分だけパラパラ入れられるので、本当に便利!
離乳食後もよく使っていました!
パッケージの調理例のように、そぼろ丼のようにすると魚嫌いなわが子も食べてくれていました!
素材そのままパラパラしらす


食塩無添加です。
塩抜き不要なのが便利ポイントです!
ごはんやうどん、野菜などに混ぜていました。
パサつきもなく、大人でも美味しく食べれます。
九州産小麦使用やわらかいミニうどん


原料は国産小麦と水だけで、食塩不使用です。
レンチンで食べれるのでこちらも重宝しました。
箸でもかんたんに切れるし、楽にすりつぶせます♪
番外編:とろみちゃん


こちらも便利商品で、今でも普段の料理のとろみづけに使っています!
水で溶く必要がないので、ささっとふりかけるだけでとろみが作れるので非常に便利でした!



水で溶くと、料理に片栗粉のダマができる事もあったレベルなので、今も重宝しております。
コープデリ離乳食の口コミ
あらやだ、私も芋好きなのよ❤️
— 茶々®︎🌱6m🐘パォン (@ZBR95164785) May 25, 2021
これはね、コープデリの!
コープデリは離乳食にはまじおすすめ!私、マメじゃないから茹でて潰して小分けトレーに入れて冷凍…とかやってなくて(あ、唯一お粥だけはやったけど)ほぼ全てをコープにしている。笑
無添加だし国産が多いし小分けだし控えめに言って最高。
ちょっと早いけど勉強がてらコープデリの離乳食スタートセット(冷凍)を注文してみた!
— どんぶり®︎🍚6m (@srs_whitebait) March 30, 2021
付属の冊子がわかりやすい😌
離乳食への不安が少しだけ軽くなったかも🍴
ひとまず最初の3週はこれのお世話になろうかな〜 pic.twitter.com/tuQGU2NJTr
コープデリ入ってます。
— 舞桜【まいさ】 (@jaTQ84NgPzSw9QT) May 8, 2021
離乳食関係お世話になりました。裏ごしキューブとか使いたい分だけ使える白身魚とか。
アンパンマンポテトのさつまいもやかぼちゃが限定なのと、デイリーで使える子ども服が物持ち良かったりするので、離乳食終わってからでも使えますよ(*´ω`*)
下の子の離乳食ほんとに何もしてなくて、おかゆすらコープデリに頼ってる。爆
— (´゚∀゚`) (@kaQrl86) March 12, 2021
うちはコープデリだけど、
— ももたろ®︎1y9m+13w (@momo_mama326) January 11, 2021
離乳食の取り扱いは結構あって特に初期や中期の時はうらごし野菜が結構あって便利ですよー!
このほかにも人参とか色々あります✨ pic.twitter.com/hkYZpZoPOx
離乳食24日目🍽
— 洋梨🍐®︎@11m (@lalalafrance422) December 23, 2020
・白身魚(まだら)🆕 小さじ1
・にんじん粥 小さじ5
・ブロッコリー 小さじ2
・麦茶
白身魚はコープデリのほぐしたタイプを使用してみた🐟一から作るよりは楽ちん🥰はじめての白身魚も反応は変わらずだったけど完食してくれた。なお、今日の写真は離乳食垢っぽくてお気に入り。 pic.twitter.com/sEP4xCrKgC



離乳食向けの便利商品が多い、便利な商品を活用中といった内容が多かったです!
ママの手助けになりますよね~!
まずは資料請求!


コープデリの離乳食向け商品がおすすめな方
・離乳食作りの負担を軽減したい
・安全で安心なものを子どもに食べさせたい
・兄弟姉妹がおり、離乳食を作る時間を短くしたい
・離乳食をなかなか食べてもらえず、作るのが辛くなってきた



作っても食べてもらえないのが続くと、精神的にきつくなってくるんですよね…そんな時にも便利商品に支えられました。
コープデリQ&A
- コープデリの対象地域は?
-
1都7県です。
東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県。
- 赤ちゃんがおり、チャイムを鳴らして欲しくないけど、置き配してもらえるか?
-
事前に伝えておけば、玄関先などに置いてくれます。
その際は、保冷剤やドライアイスなどに入れて、箱をカバーで覆ってくれます。
- 毎週頼まなくてはいけませんか?
-
毎週でなくても大丈夫です。
最低注文金額もありません。
※配達がなくても基本手数料(80~100円)はかかるのでご注意を!

