私は産後すぐにコープデリを始めました!
離乳食時期やワーママとしてすごく助けられた商品がたくさんです^^
そんなおすすめ商品を紹介したいと思います。
※便利さ重視でコープオリジナル商品でないものも一部含まれます
コープデリを始めようか迷っている、始めて間もないのでおすすめ商品などを知りたいという方の参考になればと思います。
コープデリのおすすめ商品

取り扱い品目が毎週6000品目以上もあるコープデリ!
我が家では焼くだけやレンチンだけのお魚に頼ったり、焼くだけの簡単おかずもよく注文しています。
仕事の日はなかなか凝ったものを作る時間がないので、サッと作れるものは本当に助かります。
時短や楽チンに作れる商品
・骨とりお魚(冷凍品)
さばの味噌煮、さばのみぞれ煮、さばの和風カレー煮、たらの甘酢あんかけなど種類があります。
定番人気のさばの味噌煮も好きですが、和風カレー煮もすごくおいしいんです!

辛くなく甘口で食べやすく、ご飯がぱくぱくいけちゃいます。
調理も楽チン!

私の場合は朝冷蔵庫に移し、帰宅後レンチン♪
ちなみに骨とりさばのシリーズの骨はなんと手作業ですべて骨をとっているそう!
骨がないと食べやすいし、子どもにもあげやすい!ありがたい。
味付けはしっかりめなので、3歳間近の娘にはお湯にくぐらせたり、ご飯に混ぜて味付けを薄めたりしてあげています。
・ストックでできる簡単手作りおかず(冷凍品)

商品によって解凍が必要なものもありますが、炒めるだけや野菜を加えて炒めるだけなので非常に便利!!
一部の商品名を出すと、
鶏から揚げとレンコンの甘辛たれ炒め、産直豚モモ肉と北海道ポテトの炒め用、鶏屋の作ったカシューナッツ炒め、骨とり赤魚と野菜の和風あんかけセット
などなど色々あります。

特におすすめは鶏屋の作ったカシューナッツ炒めです!!

カシューナッツとお肉が入っており、解凍せずに調理できます。
お好みの野菜を足して、炒めればOK^^
お肉は柔らかいですし、カシューナッツが入っているのも美味しさアップ!!
甘だれで野菜もパクパク食べれます♪
私はよく簡単おかずを利用しており、5~10分ほどで調理できるものが多いので本当に助かっています。
毎週何かしら頼みます。
値段も429円(税込)前後が多いので、キッドに比べると安上がり♪
注意点としては、たまに商品によって「量少ないなぁ」と感じるところ。
これほんと商品によるなと思います。
ただその場合は冷蔵庫にある野菜を足しちゃえばかさ増しでき、ボリュームでます!!
・もう1品の時に便利な商品
コープの春巻き、エビフライ(マルハニチロ)をよく頼んでいます。

どちらも冷凍でそのまま揚げるだけ!
揚げるって面倒なイメージですが、私はフライパンに多めの油でやっています。
春巻きはやや多めでないと揚がりづらいですが、エビフライは小ぶりなので浸るぐらいで大丈夫でした。

春巻き味がしっかりしてておいしいんだよなぁ♪
エビフライは尾がないので食べやすいです。

我が家の場合は特にお魚の日に出すことが多いですかね!
旦那がお肉が好きなのでお魚の日でも全体的にボリュームや食べ応えを出すためです。
和食でも春巻き出します汗
便利で常備している商品
・コープの冷凍の野菜シリーズ

北海道のつぶコーン、特別栽培宮崎のカットほうれん草、北海道そのまま枝豆などなど。
つぶコーンとカットほうれん草は常にストックしてます。
ウィークリーコープだと週1なので、後半は冷蔵だとほうれん草がしなってきますよね。
なので、献立の後半のスープに入れたり、炒めものに使ったりしています。
必要な時に使いたい量だけ使えるっていうのが、何よりメリットですよね!
缶詰のコーンだと多すぎる時があるので、つぶコーンは便利です。

甘くておいしい!シチューや炒めものによく入れてます♪
・お肉のバラ凍結品シリーズ

豚小間切れや豚バラ、挽肉などがあり、挽肉も牛豚挽肉や豚挽肉など種類があります。
これも上記の冷凍の野菜と同じく、使いたい量だけ使えるのが便利です。
お昼の焼きそばなどにお肉を入れる時や、子どものお弁当に入れる時などそんなに量が多くない時に使用しています。
スーパーでは見ない商品ですし、あると便利ですよね!!
・顆粒片栗粉 とろみちゃん

弱火にしたフライパンやお鍋に振り入れるだけで、簡単にとろみが出せます。
この商品は私にとって神でした笑
なぜここまでかというと、
*離乳食時期に非常に活躍
1点目は私のできなさ具合なんでしょうが…
なので、尚更助かりました。
本当に簡単です。
離乳食時期はとろみをつけて食べやすくすることも多いと思うのですが、これがあればすぐですね^^
子ども向けに頼んでいるお気に入り商品
・コープ焼きおにぎり(塩分25%カット)

焼きおにぎりは味がしっかりめなので、塩分25%カットは嬉しいですよね。
私はやや薄く感じたので、塩分カットでない焼きおにぎり派ですが、健康に気をつけている方や、お子さんにはおすすめです。
国産あきたこまちを100%使用しており、あっさり味でかつおと昆布のだしがきいています!

お米も美味しい!!
白いご飯だと残す我が子もこのおにぎりは必ず完食します!
最近は毎週頼んでいます。
・それいけ!アンパンマンポテト

こちらはお子さんがいらっしゃる家庭に非常に人気があるのではないでしょうか。
じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草と果汁が入っています。
やさしい味で私も一緒に食べることもあります。
何より子どもはアンパンマンやしょくぱんまんの顔の形っていうのがテンション上がりますよね!!
パンプキンとスイートポテトverもあるので、毎週違う味で頼んでいます。
常備品です。
・コープくだものそのままの甘さスティックゼリー(12本)

他にもスティックゼリーはあり、やや割高ではあるのですが(税込み¥278)、自然な甘みなのが嬉しい!!
スティックだとちょこっと食べるのにいいですよね。
食べやすいですし我が子も大好き。
こちらも我が家の常備品です。
*価格は2021/3/24時点
離乳食時期に助かった便利商品
・コープおさかなだけのパラパラミンチ

白身魚ミンチでバラ凍結品です。
5、6か月頃からゆでてすりつぶして使用できるのですが、これ本当便利でした!
小さい頃は少量ですし、使いたい量だけ使える。
離乳食時期にも役立ったのですが、3歳間近の今でも頼んでいます^^
我が子はお魚があまり好きではないようなので、そぼろにしてご飯に混ぜたり、じゃがいものお焼きに混ぜたりすると食べてくれます。
・きらきらステップシリーズ

コープ北海道のうらごしにんじん、コープ北海道のうらごしかぼちゃなどの野菜のペーストから、コープ国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース
などなど便利なものがいろいろ^^
離乳食時期は育休中でしたので、野菜のペーストは頻繁には買いませんでしたが、疲れた時に買っていました。
働いていたら毎週買っていたなと思います。
ホワイトソースやトマトコンソメソースなどのソース系は味つけのバリエーションがマンネリしがちな時に買っていました。
また、品質管理を徹底しているのが安心ですよね^^
個人的な推し商品
番外編といった形ですが、個人的にハマッたのが
・コープスティックパイナップル
※残念ながら現在取り扱っていません。2021/3/24時点
パイナップルの芯のドライフルーツなんです。
ドライフルーツ自体ぐにゃっとした食感が苦手で、あまり好きではなかったんです。
しかし、こちらはパイナップルの芯なので固め!

程よい甘味で、疲れた時にかじってます!
最後に
品目の種類がとにかく豊富なので、頼んだことない商品を頼み、開拓していくのが楽しみです。
コープデリを使って少しでも時短や楽チンできると良いですよね!!
無料資料請求できます
